眼科を専門とする病院で働く場合、看護師の主な仕事は「診察の補助」「採血、点滴などの看護業務」「薬の説明・指導」です。
そしてその病院の扱う診察・検査の範疇によっては、「検査における視能訓練士の補助」と「手術準備、医者の介助などの手術業務」が加わります。
規模の大きい病院では眼科で手術をすることもありますが、小規模な病院など院内での手術を請け負っていない病院ならば、看護師に手術業務は生じません。
手術業務は「人の命を預かる」という精神的なプレッシャーを感じてしまう看護師も多く、本人の自覚の程度はあれ、知らず知らずのうちに負担が蓄積しています。
看護の仕事に限界を感じていたのに眼科勤務になってから仕事に意欲的になれた、という人もいます。
また、そうした眼科病院では経験が少ない・ブランクが長い看護師であっても採用の可能性が高まっています。
眼科だけの専門的な業務はもともと眼科でしか経験を積めないものが多く、前提として「未経験者」を採用するつもりの眼科が多いのです。
そのため基本的な看護業務さえ習得していれば採用されやすい傾向があります。
加えて、眼科での勤務には夜勤はほぼありません。
夜勤勤務は不規則な生活になりがち、緊急の呼び出しなどで予定が立てにくいものですが、夜勤そのものが無い眼科であればその心配もなく、身体的な負担も軽くなります。
ただし夜勤が無い=夜勤手当もないので、夜勤をしていた頃と比較すると給料が下がる可能性があります。
最近のコメント